アレクサとNature remo miniだけでできる!オススメの定型アクション5選

 

アレクサを買ったはいいものの、イマイチ便利さを感じない

アレクサってどうやって家電を操作できるの

そう感じたことはありませんか?

 

Amazonのセールで半額近くまで安くなっているアレクサを買ったはいいものの、活用方法がわからず困っているというそこのあなた

この記事では、アレクサをNature remo miniと組み合わせてできる定型アクションを紹介していきます。

 

定型アクションは、設定条件を満たした時に複数の操作を連続でやってくれるものです。

例えば、「アレクサ、おはよう」という声かけを条件に

  • 照明をつける
  • 朝のニュースを読み上げる
  • テレビをつける

といった操作を自動でやってくれます。

 

 
 

この記事はこんな方におすすめです。

・アレクサを買ったはいいものの活用できていない

・アレクサの定型アクションの設定方法を知りたい

・アレクサの定型アクションのオススメを知りたい

 

それでは本編に参ります。

アレクサとは?

概要

アレクサはAmazonが提供する音声アシスタントです。

簡単な挨拶に返事をしてくれたり、翌日のスケジュールを教えてくれたりと、まさにアシスタントとして働いてくれます。

 

対応製品

アレクサが搭載されている代表的な機器は以下のとおりです。

モニター 一体型

モニターが付いているので、視覚的に天気や料理のレシピを確認することができます。

モニターと一体型の製品はecho showシリーズで主に以下の3種類が発売されています(2023年12月現在)

末尾の数字はモニターの大きさです。

数字が大きいほどモニターサイズが大きくなります。

 

単独型

こちらはモニターが付いていないので基本音声だけでのやり取りになります。

モニター一体型と比較してお値段が控えめなのが魅力です。

右に行くほど高機能でスピーカーの質も良くなります。

しかし、アレクサが活用できるという点はどれも同じです。

 

アレクサと家電を繋げる方法

アレクサはそれ単品では家電と繋げることができません。

ここではアレクサを家電と連携させてより便利にする方法を紹介していきます。

「アレクサを買ったけど家電の操作ができない!」

という人はぜひしっかりと読んでくださいね。

方法①スマートリモコンを介して繋げる

アレクサを家電と繋げるにはスマートリモコンの導入がおすすめです。

これ一つあればテレビやエアコン、照明など様々な家電を操作することができます。

 

スマートリモコンを導入するメリットは、なんといっても購入済の家電操作できることに尽きます!

アレクサを家電と繋げるために家電を買い替えていたらいくらお金があっても足りません。

お得に幅広い家電を操作したい方向けの方法といえるでしょう。

 

スマートリモコンのオススメについてはこちらの記事でまとめているので、参考にしてください。

スマートリモコンで何ができるの?Nature RemoとSwitchBot両方試した筆者が比較・解説

 

とりあえずコスパよくスマートリモコンを導入したいという人にはNature remo mini2 がオススメ

設定も簡単ですぐに家電と繋ぐことができます。

AMAZONリンク

さらにお値段の安いNature remo nanoもありますが、温度センサーがあるmini2がコスパ最強です!

方法②スマート家電を設置して繋げる

アレクサを家電と繋げるもうひとつの方法は、スマート家電を買うことです。

スマート家電を設置することで、スマートリモコンなどのハブを介さずに家電を操作できます。 

 

スマートリモコンと違って、細かい設定をいじれるのがスマート家電のメリットです。

例えば、merossのスマートライトは光の強さ光の色を細かく調整することができます。

なので、

  • 昼は明るくして勉強
  • 夜は暖色で暗めにして読書

と、シーンに適したライティングに変えられます。

照明の自動化についてはこちらの記事でまとめているので、気になる方は参考にしてみてください。

照明を自動化したい人必見!照明が勝手につく方法徹底比較

 

基本はスマートリモコンを使って、細かい設定をしたい家電だけスマート家電を購入するのがオススメです。

定型アクションの設定方法

ここでは初めて定型アクションを設定する人向けに、設定方法を丁寧に解説していきます。

すでに定型アクションを設定できる状態で、オススメを知りたいだけという方はここまで飛んでください。

アレクサアプリをダウンロード

まずはスマートフォンでアレクサアプリをダウンロードします。

AppStoreからダウンロードボタン
GooglePlayボタン
アプリを起動
alexaアプリ

alexaアイコンをタップしてアプリを起動する

画面右下の「その他」をタップ

画面中央の「定型アクション」をタップ
画面右上の「+」をタップ
「実行条件」と「アクション」を設定
実行条件とアクションが設定出来たら「保存」をタップ
試してみる

以上で定型アクションの設定が完了です。

定型アクションの画面に追加されているので、再生ボタンを押して試してみましょう

(デバイスに反映されるまで1分ほどかかる場合があります。反応がない場合は少し待ってみてください)

オススメの定型アクション

こちらでは、Alexaと家電をスマートリモコンで連携してできるオススメの定型アクションを紹介します。

 

寝起きを快適に

朝はやることが多くて1分1秒も無駄にしたくないですよね。

そんな時、以下の定型アクションがオススメです。

実行条件:「アレクサ、おはよう」と言った時

アレクサのアクション:

  • ライトの電源をON
  • 朝起きたらのフレーズを言う
  • 今日の予定を読み上げる
  • 天気予報を読む
  • その日の話題を伝える

このアクションを設定するメリットはこんな感じです。

  • 今日の予定を再確認して、約束のすっぽかしを防ぐことができる
  • 天気予報がわかって、服装や傘の要否を判断できる
  • その日の話題を知れて、何気ない雑談で役にたつ

⑤の「その日の話題を伝える」というのは、今日が何の日かを教えてくれます。

少しマイナーな情報が多いので、雑談のネタ作りにもピッタリですよ。

 

外出をスムーズに

外出直前は時間ギリギリで慌ただしいことが多いですよね。

そんな時、以下の定型アクションがオススメです。

実行条件:「アレクサ、いってきます」と言った時

アレクサのアクション:

  • ライトの電源をOFF
  • エアコンの電源をOFF
  • テレビの電源をOFF
  • 出かける前に、のフレーズを言う

このアクションを設定するメリットはこんな感じです。

  • 電源を一括で消せて、ひとつずつ消す手間が省ける
  • 誰かと住んでいるように見え、防犯対策につながる

出かける際に「いってきます」と言うことで、部屋が留守ではないと思わせることができます。

 

この設定にする場合は、エアコンやテレビのリモコンの主電源ON/OFFボタンが同じかどうかに気をつけてください。

ON/OFFのボタンが同じだと、ONの時はOFFに、OFFの時はONにするという操作になります。

エアコンもテレビも電源がONの場合は「いってきます」のひとことで電源を消すことができますが、OFFの場合は逆に電源がONになってしまうのでご注意ください。

Nature Remoの公式サイトに裏技的にテレビを確実に消す方法が紹介されていましたのでリンクを貼っておきます。

 

帰宅をスムーズに

帰宅時は疲れ切っていることも多いのでできるだけ自動化しましょう。

そんな時、以下の定型アクションがオススメです。

実行条件:「アレクサ、ただいま」と言った時

アレクサのアクション:

  • ライトの電源をON
  • 帰ってきたらのフレーズを言う
  • 明日の予定を読み上げる
  • フラッシュニュースを再生する
  • テレビの電源をON

このアクションを設定するメリットはこんな感じです。

  • 真っ暗な中、手がふさがっていても声だけで部屋を明るくできる
  • 明日の予定がわかって事前に準備ができる
  • フラッシュニュースを聞いてその日起こったことを知ることができる

買い物をして帰宅した時など、両手がふさがっている時に声だけでライトが付いてくれて本当に便利です。

 

夜寝る時を快適に

寝る時は頭がボーッとしているのでスムーズに寝床につきたいものです。

そんな時、以下の定型アクションがオススメです。

実行条件:「アレクサ、おやすみ」と言った時

アレクサのアクション:

  • おやすみ前に、のフレーズを言う
  • 10秒待機する
  • ライトの電源をOFF

このアクションを設定するメリットはこんな感じです。

  • ライトの電源をOFFにするタイミングを遅らせることで、真っ暗な中歩かなくて済む

我が家がそうなのですが、照明の電源位置とベッドルームが遠いところにあります。

なので、照明を切ってからベッドルームまで真っ暗な中を歩かないといけませんでした。

待機というアクションを入れることで、明るい状態で歩いてベッドルームに入った後に照明が消えるので、何かにつまづく心配もありません。

水を飲む習慣をつけるために

水を1日で2L程度飲むことが健康にいいと言われています。

しかし、しっかりと意識していないとそれだけ多くの水を毎日飲むことは困難です。

そんな時、以下の定型アクションがオススメです。

実行条件:毎日、15:00

アレクサのアクション:

  • 「時間です、水を飲みましょう」とアナウンスする
  • 1分待機する
  • ほめてほしいときに、のフレーズを言う

このアクションを設定するメリットはこんな感じです。

  • 毎日同じ時間にアナウンスされることで水を飲む習慣ができる
  • 自分に合わせて好きなタイミングを設定できる

私は水を飲んでも飲んでいなくてもAlexaにほめてもらうようにしています。

水を飲んでいなかった時は罪悪感で飲む気にさせられるのでオススメの方法です。

(コンビニで「いつもトイレをきれいに使っていただきありがとうございます」と書いているのも、ほめることで行動を促すという心理的なテクニックです)

 

設定に必要なデバイスおさらい

アレクサで定型アクションを設定するには、Echo(アレクサが内蔵されているデバイス)とスマートリモコンが必要です。

筆者はEcho DotとNature remo mini 2を組み合わせていて、コスパ最強のオススメ組み合わせです。

Echo Dot

AMAZONリンク

 

Nature remo mini 2

AMAZONリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事ではアレクサとスマートリモコンをつなげてできるオススメの定型アクションをご紹介しました。

ぜひあなたにピッタリの定型アクションを見つけて、生活をより豊かにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です